CSVファイルの文字化けを防ぐ
CSV取込失敗事例
旧漢字の値が含まれている場合
例:髙(たか)、﨑(さき)・濵(はま)、德(とく)、齊(さい)・邊(なべ)・榮(えい) 等
上記のような旧漢字の値が含まれているCSVファイルを、文字コード「Shift-JIS」で保存した後、Smile9のCSV取込画面にて取り込むと、文字化けする恐れがあります。
文字コード「Shift-JIS」には、旧漢字がないためです。
CSV取込失敗を回避する(Shift-JISをUTF-8に変換する)
(1) メモ帳で開く
①CSVファイルを右クリック
②「プログラムから開く」
③「メモ帳」を選択してください。
(2) 「名前を付けて保存する」を選択する
「メモ帳」を開き、
①「ファイル」メニュー
②「名前をつけて保存」を選択してください。
(3) 文字コード:UTF-8で保存する
「名前をつけて保存」の設定を、
①ファイル名:「(任意の名前).csv」
②ファイルの種類:「すべてのファイル(*.*)」
③文字コード:「UTF-8」にし、
④「保存」ボタンを押してください。
※必ずExcelファイルではなく、CSVファイルで保存するよう、お願いいたします。
(3) 文字コード:UTF-8で保存したCSVファイルをSmile9で取り込む
保存した文字コード「UTF-8」のCSVファイルを、Smile9社員CSV取込画面にて取り込んで下さい。
取込ボタンを押した後、文字コード選択ポップアップが表示された場合は、
①「UTF-8」を選択
②「読み込み」ボタンを押して下さい。